歯科技工士になって10年が経ちますが、自分自身で製作した補綴物がどのように患者様のお口の中で機能するかを学びたかったことから、より患者様と距離の近い歯科医院内で歯科技工ができるゆめの森歯科で働くことを決めました。
ゆめの森歯科の歯科技工士として、入れ歯や詰め物・被せ物などの作製を院内で行っています。

患者さまの補綴物をただの物作りとしてではなく、一つひとつが患者さまのお身体の一部となり、しっかり機能する補綴物をつくれるよう努めています。

患者さまへメッセージ

補綴物にはさまざまな種類があり、どれを選べばいいのか分からず、不安に感じることもあるかと思います。当院では歯科技工士が在籍しており、カウンセラーを含むスタッフとしっかり情報を共有していますので、補綴物について疑問やご不安があればお気軽にご相談ください。もし、それでもわからないことがあれば、歯科技工士に直接ご相談いただくことも可能です。
また、作成する補綴物に関しては、責任を持って患者さまにご納得いただける補綴物を提供するよう努めております。何かご不明な点がございましたら、院内に在籍しております歯科技工士にいつでもお気軽にご相談ください。

父が歯医者で歯に補綴物を入れたことをきっかけに、補綴物を専門に作製する職種があることを知って興味を持ち、専門学校へ進学しました。
卒業生の多くは歯科技工所に就職しますが、私は実際に患者さまの様子を見ることができ、治療を行う先生方と連携がとりやすい院内ラボのあるゆめの森歯科に魅力を感じました。
そしてなにより、ゆめの森歯科の雰囲気が暖かく患者さまに寄り添った歯医者さんであることが大きな決め手となり、就職を決めました。歯科技工士として詰め物・被せ物などの補綴物や、ナイトガードの作製を行っています。

歯科技工士という仕事は、歯を1度失った方でもしっかり噛んで食事を楽しんだり、見た目を気にせずに笑ったりできる日々を、当たり前に過ごせるようにお手伝いできる素敵な仕事だと思っています。納品する一つひとつが実際に患者さまに着用されることを意識し、それぞれの患者さまに寄り添った補綴物を作製することを大切にしたいと考えています。

患者さまへメッセージ

皆様が笑顔で過ごせる毎日を送るために少しでも力になれるよう、審美面でも機能面でも優れた技工物を作製できるよう努力いたします。
そして、院内ラボでチェアサイドとの連携を深め、チーム一丸となって患者さまのお口の健康を目指していきます。