マウスピース矯正
MOUTHPIECE ORTHODONTICS
マウスピース矯正とは
透明で目立たないマウスピースを使って歯並びを整える治療法です。
少しずつ形の異なるマウスピースを装着することで、
継続的に力を与え、最初に歯科医師と描いた理想の歯の位置まで
移動させていきます。デジタル技術を駆使した、最新の歯科矯正。
1〜2週間で一度マウスピースを交換していくため、常に衛生的。
着実にきれいな歯並びへの進歩を感じられます。
経験豊富な専門医で安心
他院で治療を断られた方、
矯正治療に疑問や
ご不安がある方も
お気軽にご相談ください
当院では、歯科医院や歯科医師向けセミナーなども行い、1,650症例以上の豊富な治療実績のあるインビザライン主任ドクター・柏 英希医師を筆頭に、経験・実績ともに豊富な歯科医師がゆめの森歯科に通うすべての患者様に常に質の高い矯正治療をご提供できるように日々診療を行っております。
当院の
取り扱いメーカー
MANUFACTURERS WE HANDLE
インビザライン社は、1999年アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、マウスピース型矯正装置を使用した矯正治療のパイオニア企業です。熱可塑性ポリウレタンと医療用のコポリエステルを混合したスマートトラック素材を用い、マウスピースのしなやかさ(フィット性)・耐久性を高めている点がインビザラインの特徴です。
これまでに世界100か国以上、1500万人を超える患者様がインビザラインによる治療を受けられています。そのため、様々な人種に対応した矯正シミュレーションを行える点がインビザラインの特徴です。
エンジェルアライナー(Angel Aligner)は、2003年に中国のエンジェルアラインテクノロジー社が開発したマウスピース型矯正治療システムで、アジア人の歯列や顎骨に基づいて矯正治療を行うため、日本人にも馴染みやすい点が特徴です。使用するマウスピースは、医療グレードポリマー「masterControl S」を採用しており、柔軟性と耐久性、透明性に優れています。患者さまの歯列をCTスキャンや3Dスキャナーで詳細に計測し、AIを活用して歯の動きをシミュレーション。独自の「エンジェルボタン」による高精度なゴム固定機能により、歯の移動を効率よくコントロールします。
ご提案いたします。
3D光学スキャナー
3D光学スキャナーとは、口腔内をカメラでスキャンし、上下のかみ合わせを立体的にデジタル化する機械です。マウスピース矯正では口腔内のデータを3D光学スキャナーで取得し、それに基づいて治療計画や製作するマウスピースを設計します。従来の型取りに比べ、よりスピーディーに精密な歯型を再現できます。
マウスピース矯正の特徴
- 金属アレルギーがない
- 虫歯、歯周病のリスクが下がる
- カメラで歯型をとるので嫌な型取りがない
- 通院頻度が少ない
-
歯に与える力が弱いので痛みが
少ない - 取り外し自由なので食事制限がない
- 目立たないので周りに気づかれにくい
マウスピース矯正と
他の矯正の違い
MOUTHPIECE ORTHODONTICS
AND WIRE BRACES
治療の流れ
TREATMENT FLOW
料金表
PRICE
初期費用
お支払い方法
以下の2種類からご自身にあった
お支払い方法をお選びいただけます
一括払い
- 受付窓口で現金でお支払い
- 銀行振り込み
- クレジットカードで一括払い
分括払い
- クレジットカードでの分割払い
- デンタルローン
デンタルローン
医療費控除
矯正治療にかかった治療費、交通費などが一部、所得から控除されて税金が戻ってきます。
この仕組みを「医療費控除」といいます。国の医療費制度です。
医療費控除の対象となるもの
- 大人の場合、咀嚼改善など機能回復が主な目的である矯正費用の矯正費用
- 歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の矯正費用
- 通院にかかった交通費(電車・バス・タクシー代)
申告するときに持参するもの
- 源泉徴収票
- 医療費控除の明細書(平成29年分の確定申告分から医療費の領収書は不要になりました。)
- 印鑑
- ご自分の銀行口座(還付金が振り込まれます)
- 上記のものを持参して、地域の所轄税務署に行き、申告用紙に記入します。
申告の時期
詳しくは、“医療費控除について(国税庁HPより) ”をご参照下さい。
治療の前後
BEFORE・AFTER
顔全体の印象の大半は、口元の印象によって大きく左右するといわれています。
それは口元が表情をつくる上で重要な役割を果たすからです。特に、笑顔において歯並びの状態は、その印象を決める大きなポイント。
あなたは歯並びや笑顔に自信はありますか?
Q&A
QUESTION AND ANSWER
適応年齢はいつからですか?
乳歯と永久歯が混在する時期、8歳からの矯正治療から可能となります。
口腔内の状況により、適応できない場合があります。
期間はどれくらいかかりますか?
6ヶ月〜3年くらいですが、症例によって変わります。部分的に矯正を行う場合では、数ヶ月で終了することもありますが、全体を行う場合には、3年ほどかかることもあります。ワイヤーを使った矯正とほとんど変わりません。
年齢制限はありますか?
何歳になっても矯正治療は可能です。60、70歳の方もいらっしゃるので、まずはお気軽にご相談ください。
お手入れはいつ、どんな風にするのですか?
マウスピースをつけたまま飲食は
できますか?
ジュースは着色やむし歯リスクが高くなるため外してください。
ホームホワイトニングは、マウスピース矯正のマウスピースを
使用して行えますか?
詳しくは、お問い合わせください。
マウスピース治療は痛いですか?
マウスピースを装着すると話しづらくなることはありますか?
最初は話しづらさを感じる事があるかもしれませんが、1~2週間で徐々に慣れてくる方がほとんどですので、ご安心ください。
マウスピースを使用している期間中の食べ物の制限はありますか?
マウスピースを装着した状態でガムを噛むことはできますか?
ガムなど粘着性の高いものは装置に付着しやすいため、避けていただきます。
喫煙でマウスピースは汚れますか?
装着時は、マウスピースが変色する恐れがあるため、できるだけ喫煙は控えましょう。
メッセージ
MESSAGE FROM YUMENOMORI
口元のコンプレックス解消で、
歯並びを気にせず
思いっきり笑えるようになります
特に、笑顔において歯並びの状態は、印象を決める大きなポイントになります。
また、歯並びがきれいになることで、歯やお口への意識が高まるきっかけになることも多いです。歯磨きの習慣がついたり、
定期的な検診を受けるようになったりと、きれいになった歯並びを維持するために『歯を大切にしよう』とする意識が自然と高まります。