歯を失うリスクがあるのに、自分では症状に気づきにくい歯周病。適切な対策を考えなければ、歯やお口はもちろん、全身の健康も損なう結果になってしまいます。
歯周病による健康リスクを防ぐには、早めの治療と予防が大切です。ゆめの森歯科では、状態に合わせた治療法と丁寧なサポートをご用意し、患者さまの歯の健康を支えていきます。
歯周病は自覚症状があらわれにくい病気である反面、発見と治療が遅れると状態が深刻化し、歯を支える骨に大きなダメージをもたらす場合があります。将来的に、できるだけ多くのご自身の歯を残すためにも、抜歯のリスクは避けたいもの。だからこそ、早めの治療と日ごろからの予防がとても大切です。
歯周病とは、歯垢(プラーク)や歯石に棲みつく歯周病菌が毒素を出し、歯周組織を破壊する病気です。歯周病になると歯茎が変色したり、歯周ポケットが深くなるなど、さまざまな変化があらわれますが、症状が進行するまで目立った痛みを感じることはありません。
しかし、症状が悪化すると歯を支える役割を持つあごの骨が溶かされ、歯が不安定な状態になり、最終的には抜け落ちてしまいます。歯周病を予防・早期治療するためには、ご自身による、セルフケアと歯科クリニックで行うプロフェッショナルケアの両立が欠かせません。
私たちの口腔内には、数百種類の細菌が生息しています。細菌自体は特に口腔内に悪影響を及ぼさないものの、日ごろからデンタルケアをしていなかったり、甘いものを取りすぎていたりすると、細菌が有害物質を作り出すようになります。これによって、歯周病が引き起こされ、症状が進行していきます。
歯周病は自覚症状がほとんどなく、同時に進行性が強い病気であるため、「気づいたときには症状が進行していた」というケースが多くみられます。ご自身の状態にあてはまるものがないか、以下の項目から確かめてみましょう。
歯肉が引き締まり、薄いピンク色をしています。触ってみると弾力があり、ブラッシングをして出血することもありません。
歯と歯の間の歯肉が丸みを帯びて膨らみ、赤くなっています。「ブラッシングで出血する」「腫れた歯と歯茎のあいだに歯垢がたまる」など、見た目の変化があらわれるようになります。歯肉炎の段階で歯科クリニックを受診し、治療や予防を始めることが大切です。
歯肉が赤紫色になり、腫れもさらに目立ち始めます。「ブラッシングで出血する」「膿が出る」「歯と歯茎のあいだ(歯周ポケット)が深くなる」「歯肉が退縮し、歯が長く見える」など、見た目の変化も多く出てきます。
歯周炎の段階で、歯を支える骨が溶け始めるケースも多いです。早めに歯科クリニックを受診し、適切な治療を受ける必要があります。
歯周病は、歯や歯肉、骨にダメージを与えるだけではありません。口腔内の細菌が全身に流れ、ほかの部位にまでダメージを与えることから、糖尿病や心臓病、肺炎などの全身における病気を促進させるというリスクもあります。
また歯周病は陣痛に似た筋肉の収縮を引き起こすことから、早産や低体重児出産など、出産や赤ちゃんの健康状態にまで影響が及ぶケースもあります。
こうして考えると、歯周病の放置は非常に危険です。歯を失うだけでなく全身の健康も失われる病気だと知り、状態に適した治療と予防で発症と進行を防ぐことが大切です。
上記のような症状に心当たりがある場合、歯周病が始まっているか進行している可能性が高いです。「まだ大丈夫」「それほど気にならない」と思わず、できるだけ早めに治療と予防を始めましょう。
ゆめの森歯科の虫歯治療では、「なるべく削らない」「治療後も患者さまが快適に過ごせる対応をする」治療に努めています。
歯周病には、それぞれ進行ステージがあり、適切な治療が異なります。当院では、患者さま一人ひとりの状態に適した治療ができるよう、進行ステージに合わせた治療をご用意しております。
軽度の歯周病に対しては、歯石やバイオフィルムを取り除く「スケーリング」や、歯周ポケット内部や歯根の表面についた汚れにアプローチする「ルートプレーニング」をご用意しています。
重度の歯周病に対しては、「エムドゲイン療法」「GTR法」を使います。歯周組織や歯根膜、骨などを再生するのに役立つ方法です。大きくダメージを受けてしまった状態でも、患者さまが健康的かつ快適な生活を送れるよう、口腔内の機能を取り戻す治療を揃えました。
当院の歯周病治療を支える歯科衛生士は、内部研修や外部講師による指導をしっかりと受けています。歯周病や予防に対して豊富な知識と真摯な姿勢を保ち、患者さま一人ひとりが健全な口腔環境を守れるようにサポートします。
患者さまの状態をより詳しく適切に把握できるよう、当院では歯科衛生士の担当制を取り入れています。さらにスムーズな治療につなげられると同時に、患者さまが日々のデンタルケアをおこなう際のモチベーション向上につながるよう、責任をもって担当致します。
当院の歯周病治療の流れは、以下のようになります。
ご予約後、ご来院ください。当院では、患者様になるべくお待ち頂かないようにするため、事前のご予約をおすすめしております。お電話でもご予約を受け付けております。ご予約の際に症状や状態についてお伝えください。
歯周病の症状や状態についてお伺いした後、担当医師と歯科衛生士が患者さまの口腔内を確認します。出血の有無や歯肉の色、歯垢・歯石の状態を把握していきます。その後、症状や状態に合わせた治療方針を決めていきます。
歯周病の症状や状態に合わせ、治療をおこないます。症状が軽度な場合にはスケーリングやルートプレーニングなどによる口腔内の清掃、重度な場合には再生治療を進めます。また、日々のブラッシングやデンタルケアについて必要なポイントについてもお伝えします。
治療後の状態を長く保つためには、定期的な通院が理想です。数か月ごとに再検査と定期検診で、歯周病の予防も始めることをおすすめします。