むし歯がある場合にはできるだけ早く歯科治療を受け、むし歯の進行を食い止めることが何よりも大切です。
当院では患者さまの現在のお口の状態とむし歯の進行度合いに合わせたむし歯治療をおこなっています。
このような症状が出たら
ご相談ください
冷たいものを食べたり飲んだりすると、歯がしみる
歯が痛い
歯が変色している/穴が開いている
一度むし歯治療を受けたけれど、また痛みが出てきてしまった
歯の痛みが激しくなってきた
上記のような症状に心当たりがありましたら、ぜひ一度当院にご来院ください。
状態がさらに悪化する前に適切な治療を受け、歯の健康を守っていきましょう。
むし歯は進行性が強く、最悪の場合は抜歯をせざるを得ない状況になる場合があります。
これは歯垢(プラーク)に潜むむし歯菌が、食べ物に含まれる糖分と合わさって酸を出し、歯を溶かしてしまうためです。
そんなわかりやすい自覚症状が出るにも関わらず、「まだ大丈夫」「もう少し様子をみてから歯医者に行こう」と
思ってしまう方が少なくありません。
現状からの症状の進行を防ぐためには、可能な限り、早い段階で適切な治療と予防を意識する必要があります。
症状が深刻化する前に、
早めの治療と予防を!
むし歯は進行すればするほど自覚症状が深刻化し、それに対する治療法も複雑化します。
治療法が複雑化すると患者さまにとっての負担が大きくなるため、少しでも負担を軽減するためには早い段階から治療を始めることがとても大事です。
一度治療が完了しても楽観視せず、普段からの丁寧なブラッシングを心がけ、症状の進行とさらなるむし歯の発症を防いでいきましょう。
当院のむし歯治療では、「なるべく削らない」「治療後も患者さまが快適に過ごせる対応をする」治療に努めています。
なるべく削らないことで
歯のダメージを軽減する治療です
一般的なむし歯治療では、むし歯によってダメージを受けた場所を削り、状態に合わせた処置をしますが、削ることで歯へのダメージが高くなるリスクもあります。
また、歯を削ってもむし歯が進行したり、膿がたまって激痛が出たりするリスクも、否定できません。
当院ではこのようなリスクを避けるため、なるべく歯を削らない治療をおこなっていきます。
患者さまの歯と健康への負担を抑え、適切な処置を進めていきます。
治療後の健康状態にも
配慮しています
当院では、かみ合わせや義歯について、高い専門性を持つ歯科医師から直接指導を受け、日々のむし歯治療に活かしています。
むし歯の治療では、詰め物や被せ物、義歯をつけて終わりではなく、「患者さまが治療後に健康的かつ快適に過ごせる」ことも大切なポイントとなります。
そのことを深く理解し、当院では患者さまお一人おひとりに適切な詰め物・被せ物治療や義歯をご用意し、違和感や不快感を抑えて過ごしていただけるような処置をおこなっています。
詰め物の素材を2種類から選べます
むし歯が小さければ歯科用のレジン素材を使用して歯の修復をおこないますが、当院では「コンポジットレジン(保険適用)」と「ダイレクトボンディング(保険外治療)」の2種類からご希望に合わせて選択することも可能です。