インビザラインで後悔しないために!知っておくべき6つの原因と対策

こんにちは!

神奈川県伊勢原市伊勢原にある、ゆめの森歯科いせはらです。

インビザラインに興味があるけれど、「本当に自分に合うのか」「途中で後悔しないか心配…」そんな不安を抱えていませんか?

インビザラインで目立たずに歯並びを整えられるのは大きな魅力ですが、実際にはじめてみると、人によっては予想以上に治療が長引いたり、お口のトラブルが発生したりしていることも…。

そのため、事前にどんな理由で後悔する人がいるのかを知り、後悔しないように対策しておくことが大切です。

今回は、そんな不安を解消するために、インビザラインで後悔しないために知っておくべき6つの後悔した原因と、実際の対策についてお伝えします

ぜひこの記事をご覧いただき、インビザライン矯正への不安を解消し、スムーズに治療を進めるための参考にしてくださいね!

インビザライン、やらなきゃよかった…?後悔した人の6つの原因

インビザライン、やらなきゃよかった…?後悔した人の6つの原因

人によってはインビザラインをはじめた後に「やらなきゃよかった」と感じるケースもあるようですが、それにはいくつかの理由があります。  

ここでは、そんな後悔を避けるためにも、 実際に後悔した人の6つの原因について、まずは知ることからはじめましょう。 

1.理想の歯並びにならなかった

インビザラインでは、治療前に3Dシミュレーションを使って歯の動きを予測できますが、実際に治療をはじめると、シミュレーション通りに進まないこともあります

その原因の一つは、マウスピースが自由に取り外せることにあります。取り外し可能なマウスピースはとても便利ですが、装着時間を守らなかったり、使い方を間違えたりすると、歯が正しい位置に動かず、理想的な歯並びやかみ合わせにはならないことがあります。

また、なかには矯正後に「口元がもっと引っ込むと思っていたのに、期待したほど変わらなかった」「逆に口元が引っ込み過ぎた」などと感じる方も…。

矯正治療は歯だけでなく、顔全体にも影響を与えるため、治療前にどのような変化が起こるかを矯正医としっかりイメージを共有しておくことが、後悔を避けるためには非常に重要です。

2.予定より治療が長引いた

インビザラインの治療では、最初に3Dシミュレーションを行い、それに基づいてマウスピースが作成されます。これにより、治療期間はおおよその予測が可能です。

ただし、マウスピースの装着時間が十分でなかったり、歯並びの状態によっては、思ったより歯の動きが遅れることもあります。このようなことが原因となり、治療期間が予定よりも長くなる可能性があります

装着時間や交換時期をしっかり守っていれば、基本的には計画通りに治療が進むことが多いですが、長引くこともあるという点を理解しておくことが大切です。

3.気づけば予算オーバーに…

治療が予定通りに進まない場合、追加のマウスピースが必要になったり、治療計画の変更が必要になったりすることがあります。その場合、追加費用が発生することがあります

インビザラインの治療費には、インビザラインの装置費用が含まれていますが、それ以外に、定期的な通院費・調整費などが追加で必要になることが多いです。そのため、治療が長引いたり、別の処置が追加で必要になったりすると、最初に聞いていた金額よりも高くなることがあります。

こうした追加費用が発生する可能性を踏まえ、治療をはじめる前に、予想外の費用についてもしっかりと確認しておくことが大切です。

4.矯正後にまさかの後戻り

インビザラインに限らず、矯正治療が終わった後は歯が元の位置に戻ろうとする力が働きます。そのため、リテーナーという保定装置を使って歯並びを保つことがとても大切です。

もしリテーナーを決められたルール通りにつけていなかったり、装着時間が足りなかったりすると、せっかく整えた歯並びが戻ってしまうことがあります

歯並びをキープするためには、医師の指示に従ってリテーナーをしっかりと使い続ける必要があります。

5.口内トラブルに悩まされた

インビザラインの治療中には、人によっては、むし歯や歯周病などの口内トラブルが起こってしまうケースがあります

たとえば、食後に歯磨きをせずにマウスピースをつけると、食べかすが歯に残ったままになり、むし歯や歯周病のリスクが高まります

そのため、必ず食後にはしっかり歯を磨いてからマウスピースをつけることが大切です。

6.自己管理がうまくできなかった

マウスピース矯正の大きなメリットのひとつに、「装置の取り外しができること」がありますが、そのメリットの反面、食事のたびに毎回装置を外さなければならないという手間が生じます

とくに、仕事で会食が多い方やプライベートで外食の機会が頻繁にある方にとって、この管理が想像以上に大変だと感じることも…。

装着時間をしっかり守らないと、矯正治療の効果が十分に得られず、治療が長引いたり、思うような結果が得られなかったりすることもあるため、こうした自己管理の難しさが後悔の原因となるケースがあります

インビザラインで後悔しないために大切なこと

インビザラインで後悔しないために大切なこと

インビザライン矯正を受けた方の中には、「思っていたのと違った…」と後悔してしまうケースもあるようですが、事前にしっかり対策を知っていれば防げることもあります。  

ここでは、矯正治療をスムーズに進めて理想の歯並びを手に入れるために、 押さえておきたい大切なポイントをご紹介します。

装着時間や期間をきちんと守る

インビザラインの治療をはじめたばかりの頃は、毎日決められた時間にマウスピースをつけるのが、少し面倒に感じるかもしれません。ですが、その「ちょっとした手間」を怠ってしまうと、後々治療に影響を与えてしまうことがあります

インビザラインは、基本的に1日20〜22時間の装着が推奨されています。食事や飲み物を摂る時間、そして歯磨きの時間以外は、できるだけマウスピースをつけていることが重要です。これを守ることで、歯が順調に動き、治療がスムーズに進みます。

「外食が多くて難しい」「忙しい日にはうっかり忘れちゃいそう」など思うこともあるかもしれませんが、少しの意識を持つだけで理想の歯並びに近づくことができます。

口の中を清潔に保つ

インビザラインの治療中は、マウスピースを長時間装着するため、いつも以上にお口の清潔を意識することが大切です。マウスピースは歯を覆う構造になっているため、食べかすや歯垢が残ったままだと細菌がマウスピース内で繁殖しやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まることも。  

そのため、食事のあとはしっかり歯を磨き、フロスや歯間ブラシなども使って、細かい汚れまで丁寧に落としましょう。  

また、マウスピース自体も清潔に保つことが大切です。水洗いだけでなく、専用のクリーナーを使って定期的に洗浄すると、ニオイや汚れの付着を防ぎ、快適に使用できます。  

定期検診で治療が順調に進んでいるか確認してもらう

インビザラインの治療をスムーズに進めるためには、定期検診を欠かさず受けることも大切です。  

「しっかり装着しているし、問題ないはず」と思っていても、 自分では気づかない歯のズレやお口のトラブルが起こっていることもあります

たとえば、歯の動きが計画通りに進んでいなかったり、マウスピースがしっかりフィットしていなかったりすると、治療期間が延びてしまうこともあるため、注意が必要です。  

また、むし歯や歯周病などのお口のトラブルを早期発見・予防するためにも、定期検診は欠かせません。  

「特に問題がないから…」と自己判断せず、必ず歯科医院で経過をチェックしてもらうようにしましょう。

信頼できるクリニックを選ぶ

インビザラインの治療を成功させるためには、信頼できるクリニック選びがとても重要です。

同じインビザラインでも、 担当する矯正医の経験や治療計画の立て方によって、仕上がりや治療期間に差が出ることがあります。「費用が安いから」「家から近いから」といった理由だけでクリニックを選んでしまうと、後悔してしまうことも…。  

そのため、以下のようなポイントもチェックしながら、納得できるクリニックを選びましょう。

✔ インビザラインの症例実績が豊富か
✔ カウンセリングでしっかり話を聞いてくれるか 
✔ 治療のメリットだけでなく、リスクや注意点も丁寧に説明してくれるか

治療が終わるまで長い付き合いになるからこそ、信頼できる歯科医院を選ぶことが大切です!

ゆめの森歯科インビザライン

ゆめの森歯科では、歯科医師向けのセミナー等も行い1650症例以上の豊富な治療実績のあるインビザライン主任ドクター柏英希医師を筆頭に、経験・実績豊富な矯正医がインビザライン矯正を担当いたします

他院で治療を断られた方や、インビザライン矯正の経験豊富な矯正医に治療を任せたいとういう方は、ぜひゆめの森歯科の無料相談にお気軽にお越しください

ゆめの森歯科のインビザライン矯正について詳しくはこちら

マウスピース矯正インビザライン

まとめ

まとめ

インビザライン矯正は、見た目を気にせずに歯並びを整えることができる魅力的な治療法ですが、治療に対し不安や疑問などを抱えていらっしゃる方もいるかもしれません。

ですが、後悔する原因やその対策をしっかりと理解し、事前に準備をしておくことで、後悔するリスクを大幅に減らすことができます

ゆめの森歯科では、インビザライン矯正において豊富な経験を持つ矯正医が治療を担当します。1650症例以上の治療実績を持つインビザライン主任ドクター柏英希医師をはじめ、経験豊富なスタッフがあなたの治療をサポートいたします。

インビザライン矯正に対する不安がある方や、他院で治療を断られた方も、安心してご相談いただけます。ぜひ、無料相談にお越しいただき、私たちと一緒に理想の歯並びを手に入れましょう!