HALLOWEEN 親子でカボチャのおやつcooking♪(レシピあり)
こんにちは(^▽^)/ゆめの森歯科の栄養士です♪
10月31日はハロウィンですね!!
ハロウィンは、2000年以上もの歴史があるお祭りなんだとか・・・
紀元前のケトル民族に起源がさかのぼるみたいです。
ハロウィンといえば、仮装ですがこれもにも意味があり、先祖の霊、悪魔・魔女・さまよえる魂などが死後の世界からやってくるので、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守るためらしいです。
そして、もう一つ ジャック・オー・ランタンもありますよね!!
意地悪なジャックは、悪魔をだまして生き長らえたため、寿命が尽きたのに天国へも地獄へも行けなくなり、カブで作ったランタンを持って永遠にさまよい続けているという、アイルランドの古い民話を元にしたジャック・オー・ランタンは、アメリカでカブからカボチャへと姿を変えます。当時のアメリカではカボチャの方が手に入りやすかったからだそうです。
さて、ハロウィンの起源がわかったところで 今日は、お子様と一緒に楽しめる手作りおやつを紹介します(o^―^o)是非、作ってみてください♪
【おばけマフィン】
■材料(一個)
・かぼちゃ(冷凍でも可)10g
・ホットケーキミックス15g
・卵6g
・牛乳5g
・バター(無塩)5g
・砂糖5g
・マシュマロ
・チョコペン
①かぼちゃは一口大に切り、竹串が通るまで蒸す。フォークの背でマッシュし(皮ごと)、粗熱をとる。卵と牛乳は常温に戻しておく。
②ボウルに卵、牛乳、砂糖を加え、よく混ぜる。さらに溶かしバター、かぼちゃを加え、よく混ぜる。
③ホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ、マフィン型に流す。180度のオーブンで10分焼く。
④マシュマロを半分に切り、切り口を下にして、マフィンにのせる。余熱で溶けてきたら、ぎゅっと押し付ける。粗熱が取れたらチョコペンで顔を描く。
〈〈完成!!〉〉
マシュマロの甘さとかぼちゃの甘さがいい朝食やおやつに合うマフィンです♪
さて、かぼちゃの栄養についてお話します。
かぼちゃはビタミンE,ビタミンB1、B2、ビタミンC、βカロテン、カルシウム、鉄分、カリウムなどビタミン・ミネラル類を豊富に含んでいます。これらの成分の相乗効果によって疲労回復効果、虚弱体質の改善に役立つ栄養価の高い食材として世界中で親しまれています。
β-カロチンには粘膜などの細胞を強化して免疫力を高める働き、体を酸化から守る抗酸化作用があり、体の免疫力向上にも役立ちます。
またビタミンCも白血球の機能促進や、抗ウィルスなどの働きを持ち合わせています。相乗して風邪やインフルエンザなどの感染症予防にも役立ってくれます。
【貧血・冷え性改善に】
かぼちゃは100gあたり4.9mgと野菜類トップクラスのビタミンE含有量を誇ります。ビタミンEは抗酸化作用のある「若返りのビタミン」としてよく知られていますが、末梢血管を拡張することで血液循環を整える働きもあり、血行不良による冷え性や肩こり・頭痛などの改善にも役立つとされている栄養素です。
かぼちゃ自体の鉄分含有量は野菜の中でも中堅程度でさほど多い訳ではありませんが、植物性鉄分(非ヘム鉄)の吸収を促進するビタミンCを豊富に含んでいるため体内への吸収・利用率は高いと考えられます。そのため鉄欠乏性貧血予防にも役立しますし、冷えの改善にも効果が期待できるでしょう。
【便秘・むくみの改善】
かぼちゃもウリ科の食材の特徴成分と言えるカリウムが豊富に含まれています。100gあたりの含有量は430mgと野菜・果物類の中でもトップクラス。同グラム数で比較するとキュウリや冬瓜の2倍以上、スイカの3倍以上の含有量です。カリウムは味の濃い料理が好きな方や夏場など汗をかくことで失われやすい成分で、体内でのナトリウムの排泄を促進することでむくみの解消や高血圧の予防に有効とされる成分です。
かぼちゃというと食物繊維が豊富で便秘解消に良いという印象があるとおり、100gあたりの食物繊維量は3.5gと比較的豊富な部類に入ります。
便のカサを増やす・腸の蠕動運動を促進する働きのある不溶性食物繊維含有量が多いので、「下痢になることが少ない方」「出そうで出ない便秘状態が続く方」「不規則な食生活が気になる方」に特に向いているでしょう。
また貧血や冷え性の改善で、内蔵に血液がしっかりと行き渡って正常に機能することも便秘やむくみの解消に繋がります。
【老化防止・美肌作り】
かぼちゃは三大抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンE、ビタミンC、β‐カロテン(ビタミンA)を豊富に含んでいます。
特にβ-カロテン含有量は100gに4000μgと圧倒的に多く、ビーマンの10倍、トマトやパパイアの約8倍にもなります。同じく抗酸化ビタミンであるビタミンC含有量も100gあたり43mgと豊富なうえ、カボチャのビタミンCは熱にも強いため摂取しやすいなどの利点もあります。ビタミンEも含まれていますからビタミンACEの相乗効果により高い抗酸化作用を発揮し、アンチエイジング(老化防止)や美肌効果が期待出来ます。
抗酸化作用に加え、β-カロテンは体内でビタミンAに変換されることで皮膚や粘膜を正常に保持し肌荒れや乾燥を防ぐ役割も果たしてくれます。
ビタミンEは血液の流れをよくすることで肌へしっかりと栄養が行き渡るようにし、肌代謝・ターンオーバーの促進やくすみの解消に役立ちますし、
ビタミンCはメラニン色素の生成を阻害したりコラーゲンの生成に関わるなどの働きも持っています。
この他にも貧血改善や便通改善からも肌荒れやくすみ改善・ターンオーバーの正常化などに繋がってきますから、カボチャは様々な肌トラブルの予防や改善に役立つ美肌野菜として支持されています。
カボチャ調理ポイント・注意
美肌成分であるβ‐カロテンとビタミンEを効率的に摂取したい場合は、油と一緒に調理をすると体内での吸収率をアップさせることができます。β-カロテンは皮の部分に豊富に含まれているので、皮は剥かずにそのまま使いましょう。捨ててしまう「わた」の部分は果肉部分の5倍ものβ‐カロテンが入っており料理の工夫で食べることができます。カボチャは実・皮・わた・種とすべての部分に余さず栄養素や薬効を含む、優秀な野菜と言われるのも納得ですね。是非、積極的にカボチャを食べみてはいかがですか???
【参考資料】http://www.slow-beauty.net/post-172/