口内の奥の方が押されるような、ジンジンとした違和感にずっと悩んでいた私。
親知らずを抜く決心を固めました(>_<)!
いよいよ、親知らず抜歯の日がやってきたのですが、
抜歯が初体験の私は、やっぱりドキドキ。。。
巷で、「親知らずを抜いて痛くて眠れない日が続いた(>_<)」なんて噂も聞くために、
ゆめ森ドクターとスタッフのみなさんを信頼していても、ドキドキしてしまいます。
親知らずは、患者さんの生え方によってもアプローチは変わってきます。
その為、生え方によって抜歯にかかる施術時間も変わってきてしまいます。
例えば、前に生えている歯にならって、まっすぐ垂直に生えている場合だと、すんなりそのままの形で抜く事ができます。
施術時間も短い場合が多いです。
私の場合は、
歯のほとんどはお肉の中にかくれていましたので、一度切開をして歯を取り出しやすいようにする必要がありました。
また、手前の歯に向かって真横に生えていました。
その為、歯を3分割にして少しずつ摘出していく という手順を踏みました。
(素直に上に引っ張って抜く事ができない生え方なのです( ;∀;))
当日、まず麻酔をしてもらうことからスタートします。
対象部位の周りに表面麻酔(麻酔薬を綿にしみこませ、粘膜の表面に塗ります)をしてから、電動式注射器で歯肉に麻酔薬注入してもらいました。
お口粘膜の表面に麻酔がきいてから、電動の機械を使ってお薬を注入するので、注射での痛みも極力抑えることができます。
その後緩やかに麻酔がきいていきます。
時間をおいて、麻酔がきいているのをしっかり確認してもらってから、
いざ、抜歯です!!
「頑張るぞっ!!!」
と意気込んでみても、私はチェアに座って待っていればいいだけで、実際に頑張ってくれるのは先生やスタッフですけどね(^^)💦笑
私の生え方は、抜くのが難しいと思っていたので
「ゴッゴッゴッ」とか、「メリメリメリッ」という感じで衝撃が来るのは覚悟していたのですが、
実際そんな大きな衝撃がかかってくることはなく、
グググっと力をかけられたのは少し感じましたが、「早くこの時間が終わってほしい、助けて―」なんて思うこともなく、
待っていたら終わってしまいました(^^)
ただ、人によっては、お口を開けるのが少し疲れたな~と思うかもしれません。
痛みに関しても、麻酔の力をお借りして、施術中~施術直後まで感じることはありませんでした。
最後に、歯が抜けてぽっかり空いた空間に「スポンゼル」をいれて、
今回切開を伴いましたので、縫合して施術完了となりました。
「スポンゼル」とは、コラーゲンで出来たスポンジの様なものです。
そもそも、抜歯した後の痛みの原因の一つに、空いた穴が血餅(ケッペイ)という血で出来る蓋で埋まらず、乾燥し、傷の表面がさらされてしまうというケースがあげられます。
血餅で保護されないと、組織の修復も遅れてしまい、結果的に痛みが長引いてしまうことになります。
空いた穴にスポンゼルを入れることで、血を吸ってゼリー状になり、血餅を早期に良好な状態で作ってくれる効果が期待できます。
また、ゼリー状になったコラーゲンは組織に吸収され、残ることもありません。
施術後には、必要な分の痛み止めを処方してくれるので、
しばらくは「痛みが出ていなくてもあらかじめ飲む」ことにしていました。
その為、私の場合には強い痛みに苦しめられることはありませんでした。
そして、実は一番気になっていた、顔の腫れについてです。
マンガなんかで、顔もう一つ分くらい腫れて描かれているものが良くありますよね(^^)💦
私の場合どうなるのか、とても気になっていました(笑)
結果的に言うと、例に埋もれず腫れました。ぽっこりと。
こちらが腫れのピーク時に撮った写真です。
向かって左側が腫れていますね。
腫れのピークは2日目で、この腫れが続いたのは3~4日位だったと思います。
そこから徐々に小さくなっていきましたよ💡
抜歯を行ったのは、2021年なので、普段はマスクをしながら過ごすことができてこの時ばかりはラッキーでした。
抜歯を考えている方は、コロナ禍の今チャンスかもしれませんね(^^)💦
縫合の糸は1週間後くらいに抜いてもらいました。
ゆめの森歯科では、その時に術後の経過の確認と、患部の消毒も行います💡
徐々に抜歯後のぽっかり空いた穴は埋まっていきました。
私は、痛みはあまりなかったのですが、穴が埋まるのに少し時間がかかり、2週間以上はかかったかもしれません。
食べ物を奥の穴に詰まらせないよう注意が、少し大変でした😊💦
抜歯をしてから、今は8か月ほど経過しました。
現在のお口の状況はこんな感じです!
しっかりと組織が再生されています(*^_^*)よかったよかった!
先生、ありがとうございました♪